「ミニバスケ練習メニューの組み立て方」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 八児ミニバスケットボールクラブ
こんにちは!サブローです!
基本的な考え方で、独自に考えてやられている方もおられるとは思いますが今回のは単純に。。。
チーム・個人(選手)で、
まず「何が出来ていて、何が出来ていないか」
が分かる指導者、コーチでないといけない。
と
↑この事を私に教えてくれたのは、恩師の楠本先生でありますm(_ _)m
(楠本先生が大分県へ行かれてしまう前、北九州市連盟の大会で喫煙所で一緒になるたびに私にずっっっっっと同じことを繰り返し伝えてくれました。言葉では単純なんですけどね、難しく奥が深い。。。)
原因を掴み、それを分解し、分解した項目ごとに練習メニューを考え、それを順番に並べ、「点」(練習メニュー)を「線」で繋げていきます。
例えば
試合で速攻(ブレイク)をもっと出したい時は?を分解してみましょう!
簡単に分けると
1.ディフェンスリバウンド
2.走力
3.パスもしくはドリブル突破
4.シュート
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※細かくすると➡︎(鉄壁なディフェンス・スクリーンアウトの徹底・リバウンド&ルーズボール奪取)や、
マイボールから速攻への予測・反応・走力 などなど。。。
これらは各々の考え方や着眼点によって変わると思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「ディフェンスリバウンドをしっかりマイボールにするには?➡︎スクリーンアウトが出来てないな。。➡︎スクリーンアウトが試合中しっかり出来るように練習に落とし込む。」
PLAN (計画)
DO(実行)
CHECK(評価)
ACTION (改善)
↑単純にこんな感じの流れです(^_^)
目標や目的、テーマや項目を決めて
①「P」 plan(計画)(例)「速攻(ブレイク)を出す。」
方法や手段:1から4
1から4を練習に落とし込む。
そして、
②「D」do (実行)「試合」
③「C」check(評価)「結果」を振り返り、反省点を
④「A」action(改善)「練習」で「修正」。
簡単なPDCAサイクルです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ではでは、これからもバスケットボールが少しでも盛り上がっていくよう頑張ります(^_^)
Basketballbug ←をクリック (https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug)
コメント
コメントを投稿