投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

【NBA選手のシュート練習方法】ワシントン・ウィザーズ #.3 ブラッドリー・ビール バスケ練習方法

イメージ
こんにちは!サブローです! 皆さんいかがお過ごしでしょうか? ファイトデーーーース! 【NBA選手のシュート練習方法】ワシントン・ウィザーズ #.3 ブラッドリー・ビール いろんなシュート練習方法があるかと思います。 ポイントは ◆フォロースルー しっかりリリースする(膝や体の力を加える事ができないので) ◆体幹 片足でぶれずにしっかり打つ ◆目=照準をいかに素早く合わせるか ◆フリースローの位置で行い、リングとの距離を一つの目安にする。 #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA

「バスケ用語集①」U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「バスケ用語集①」ハーフコート 上のカテゴリーに行けば行くほど、専門用語を多く使用していきます。 早い段階からしっかりと理解し、覚えておかないと困りかねないと感じましたので書き込みたいと思います。 今回は、位置に対しての名称を書き込みたいと思います。 「◯◯!!エルボーに来い!!」っとかですね、試合中に言われてエルボーって何?みたいなことにならないようにしっかりと覚えておきましょう。 ハイポストやローポストの位置はさすがにお分りだと思いますのでハショリます。 ⬆︎これなんですね!みんな分かっている前提で話してくるのでw なので、しっかりと覚えておきましょう! ウィングとコーナーの間のことを「ディープウィング」という方もおられます。 「ペイント」=台形?w 3秒バイオレーションを取られてしまうエリアの事を指します。 正直、、、言い方がコーチそれぞれなだな!っと感じてしまう時がありますが、 「そーいう言い方もあるんだな」」っと思いましょう。w ----------------------------------------------------------------------------------------------------- #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ -----------------

「ギャップの練習」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
こんにちは!サブローです! 今日のテーマは、 「ギャップ」  ◆ギャップとは? ズレや隙間、空間、溝という意味で使用されております。 練習や試合で相手と対峙した時、経験である程度の動きなどを予測してディフェンスをするのですが予想外のスピードの速さや予想以上の一歩めの大きさに守る事ができず抜かれてしまった経験などがございませんでしょうか? ポイントは? 想定範囲外のことに瞬間的に対応が出来ない、もしくは対応しにくい。 ⬆︎この部分を深掘りしていきたいと思います🏀 まず、 ◆「ギャップ」とはどんな事があるのか? ▪️リズムの差 ▪️ゆっくり・素早くに生じる差 ▪️高く・低くに生じる差 ▪️押したり引いたりの差 ▪️前後の動きの差 他にもまだまだたくさんあると思われますが。 驚くことも一緒で、自分の想定範囲外の事が驚きます。「わっ!!!」とか「キャッ!!!!」というような感じです。 この 「差」 というポイントを意識して練習に取り組むことで、相手の想定範囲を超えれるようになると面白くなると思います。

「しっかり試合に繋がる練習をする為に⭕️⭕️する」U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、   「より試合中と同じように練習する為に 工夫 する」 例えば、 ◆1ON1 「ドリブルをたくさんついていませんか?」 「スペースを無視してコートを縦横無尽に使ってやっていませんか?」 「制限時間を設けず、一回の1ON1に時間がかかっていませんか?」 ★ドリブルの使用回数を制限する ・ダメだった時、強引にシュートで終わらずしっかりパスを返す、またやり直す。の繰り返しをする。いけるいけないの判断をしっかり行い、ミスで終わらない。 ★使用するスペース・範囲・エリアを制限する ・試合中、そんなに広いスペースで1ON1出来る場面はなかなか無いのです。限られた範囲の中でディフェンスをやっつける手段を考えるようになる。 ★時間を制限する・5秒カウント ・ずっとボールを持っているとディフェンスが止まる=ヘルプが早くなり、抜けなくなる。Wチームに捕まる。 ★シチュエーション・場面を想定して行う ・速攻、ブレイクでの1on1なのか、パスが展開されての1on1なのか、 などシチュエーション・試合中の場面を想定して行う。 <効果> ▪️無駄なドリブルをつかなくなる。 ▪️オフェンスの展開が早くなる。 ▪️オフェンスを作り直す選択肢をもつようになるので、確率の悪いシュートや強引なガチャガチャのシュートを打たなくなる。 ▪️感覚で判断するようになる。判断が早くなる。 ▪️予測してバスケットが出来るようになる。 ▪️ ボールを持ち過ぎなくなる。 アドバイスを入れつつ、自分で考えながら練習する習慣を身に付ける事が僕は大切だと考えております。

「自宅で出来るU12ミニバス ファンダメンタルトレーニング方法」 堤 啓士郎選手 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは 「自宅で出来るU12ミニバス ファンダメンタルトレーニング方法」 の情報発信したいと思います。 ケイシロー選手のYOUTUBEチャンネルにw 今の現状にピッタリです!!! ぜひ参考にして、個人練習を頑張りましょう!! 初級編   この動画ソフトなんやろ? 今度ケイシローに聞いてみよ。。。w

「自粛期間中の過ごし方 / どんな事が求められるのか?」U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
 こんにちは! サブローです! 自粛期間中皆さんどうお過ごしでしょうか? 僕みたいなののブログを見るくらいですから、よほど貪欲に情報を集め、かなり勉強思考の高い方でしょうから、何かと個人練習を頑張っていることと思いますw 前回の緊急事態宣言・自粛期間終了時はどうだったのか? 以前、自粛期間が終わり練習が再開された時のことを思い返しておりました。。。 結局積み重ねてきたモノがリセットボタンを押されて振り出しに戻ってしまった感じが、喪失感が凄かったですね、、、 久しぶりに子供達に会い、練習を開始した時に一番感じた事は ●走れなくなっていたこと(体力の低下)  ●ファンダメンタルなどの積み重ねてきた習慣が薄れていたこと、基本的な動作が出来なくなっていたこと ●一番はコレ!試合感を失ってしまっていたこと。&メンタル部分ですね。 簡単に省略すると⬇︎⬇︎⬇︎ ◆基礎基本(ファンダメンタル) ◆体力&筋力・脚力 ◆試合感・試合の感覚・試合での体力 この上記の項目をとにかく元に戻さないといけないという感じが強かったことを覚えております。 コロナ自粛期間終了してすぐ秋季大会だったので、例年と比べて試合数が激減、経験をしっかり積ませる事ができなかった状態での県大会・・・ 前回の反省を活かして、同じ事を繰り返さないようにしないといけませんね。。。 逆にしっかりと前回の反省をクリアしていれば、ライバルとの差は縮まっているかもしれませんし、スタートラインは他のチームや選手とは違っているかもしれませんね。 「試合感・試合の感覚・試合での体力」これはさすがに自粛期間中に補う事は難しいと思われます。 -------------------------------------------------- ※あくまで自粛期間中ですので、過ごし方は考えた行動を心がけないといけません。 --------------------------------------------------- ◆基礎基本(ファンダメンタル) ◆体力&筋力・脚力 この2つを如何にDOWNさせずに日々を過ごすのか もしくは、逆にこの部分をUPさせるトレーニングを自粛期間中に行う! ですね!  ミニバスケ活動の自粛になり、チームの活動が出来ませんので、各々が自主的に意識高めで頑張ってこのコロナを乗り切りましょう!

【実践スキル】中学生までに覚えたい動き vol.1 Watch&c 青木 康平 U12ミニバス 育成指導研究ブログ

イメージ
こんにちは!サブローです! とても有難い動画がアップされました!! https://youtu.be/3Cai-xMWxgU ⬇︎⬇︎⬇︎この動画の概要欄に掲載されていますので、参考にして個人練習に繋げてみてください! 中学生までに覚えたい動きの動画を集めました。 ぜひ参考にしてみてください!! ◯【ドリブルの本質】元プロ選手 青木康平が教える「強くて速いドリブルをつくための練習方法」 https://youtu.be/Lv16DJwa0_o ◯【ドリブルが必ず上達するドリル】現役プロと元プロが教える、ドリブルを強く、速くつく為の ドリブルドリル !!30秒で100回 チャレンジしてみてください! https://youtu.be/PpVID_p9rqA ◯【プロ直伝】必ず上達するハンドリングメニュー!! https://youtu.be/Xg7UHIA5rPU ◯【プロ直伝】必ず上達するドリブルドリル!あなたは何秒でクリア出来ますか? https://youtu.be/nktl-bZAddU ◯【誰も教えてくれない】(前編)クロスオーバーとインサイドアウトの足の使い方。 https://youtu.be/gM49n7gm1r4 ◯【誰も教えてくれない】(後編) クロスオーバーとインサイドアウトの練習方法 https://youtu.be/occhG5YjQRw ◯【絶対に覚えたいピボットと軸足の動き】皆さんは自分の軸足を理解してますか??*細かく説明しています。 https://youtu.be/xpLx3oOdVmg ◯【COHEYの秘密のスキル教えます】ピボットからの動きを④種類紹介します。最後の方に、どこにも公開したことのない事を紹介しています。 https://youtu.be/mfoCUknFYc4 ◯【必ず上達する】ドルブルチャレンジ!!あなたは何秒でできますか?? https://youtu.be/co_pFgssSIQ ◯【プロ直伝】初心者必見!ボールハンドリング!! https://youtu.be/WQUrldZ9kJg ◯【ドリブルチャレンジ上級者編】このチャレンジがクリア出来ればあなたもドリブルマスター?? https://youtu.be/XznUFr_psPk 【WEBSITE】 http:

「ライバルが休んでいる間に追いつくチャンスと考えよう!③」 U12育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバス バスケ  Basketballbug

イメージ
こんにちは!サブローです! 緊急事態宣言中皆さんはどうお過ごしでしょうか? ポジティブにいきましょう! 「ボール遊びでハンドリング技術向上&コーディネイショントレーニング」 バスケットボールを使って、ハンドリング遊び!  みんな出来るかな? 遊びながらやってみましょう!最初は難しくても出来るようになる事に楽しみを覚えましょう! コツを掴む&少しずつ出来るようになるとどんどん楽しくなります! ドリブルもバスケの醍醐味♫ 楽しみましょう♫ https://youtu.be/dXvi0M4JkZo #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA

「ライバルが休んでいる間に追いつくチャンスと考えよう!②」 U12育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! 緊急事態宣言が出てしまい、体育館が使用できず練習が出来なくなってしまいましたね。。。 落ち込んでネガティブになっていてはダメです! 「今出来る事」 があるはずです! 「今しか出来ない事」 があるはずです! 個人練習をしましょう! ※しっかりとパワーポジション(姿勢)を意識して、 ※バランスドーム無しの状態で最初はやってみよう! ※ボールを1個にして、片方ずつやってみよう! ■バランスドームとは? 効果:動作中の頭や体幹、手足の位置や状態を素早く正確に把握し、神経と筋肉の動きを調整し、バランスを維持回復する ドリブルの上手な選手は、基本的に手にボールがついてる時間が長い。 ドリブルを強くつく習慣をつける。 意識しなくても自然と強いドリブルをつくことが出来るようにする為のドリブルドリル。 日々、継続して行い、習慣化して、無意識に強いドリブルがつけるようにしましょう! #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4

「ライバルが休んでいる間に追いつくチャンスと考えよう!①」 U12育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! 緊急事態宣言が出てしまい、体育館が使用できず練習が出来なくなってしまいましたね。。。 落ち込んでネガティブになっていてはダメです! 「今出来る事」 があるはずです! 「今しか出来ない事」 があるはずです! 個人練習をしましょう! ボールを見ないでのハンドリング技術を身につける為の基本的なドリル。 楽しみながらやってみましょう! 個人練習用動画をアップしていきますのでご活用ください。 Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA ライバルが休んでいる間に個人練習をしっかりして追いつく「チャンス」と考えましょう!! #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ -------------------------------------------------------------------------------------------------------

「選手育成の為のインプットからアウトプット」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバス

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「インプットからアウトプット」 バスケに対しては、間接的な部分になると思いますが「良き」と感じましたので書き込みたいと思います。 まず、インプットとアウトプットの意味をバスケ的に解釈してみましょう。 ■インプットとは?(取り込む) 「自らに取り入れる」「吸収する」「聞く、聴く」「見る、観る」「学ぶ」。 「食べる、飲む」。。。は、うん。大切ですね。 ■アウトプットとは?(発信する) 「人に伝える」「教える」 ※自分がブログで書き込んでいますがこれも「アウトプット」です。 学んだこと(インプット)を「文章」に変えて「発信」する。学んだことをより深く考えることによって自分の知識などを濃くする。伝える為の「言葉」を考え、学び、文章に変えて書き込む「ライティング能力」を上げる為に行っていることでもあります。 実際、今の子供たちは常に大人の方々からいろいろな教育を受けて育っていっております。バスケの指導でも「聞く」「取り入れる」を常に行っていますので、「インプット」をすることは自然と身についていくと思います。 ■アウトプット「伝える」という事を学ぶ どのようにしてアウトプットする事を自然と行えるようにするのか? 先輩が後輩の「指導をする、教える」という事をチーム全体の習慣にする。 ※もちろんコーチ・指導者が何もしないのではありません。 先日、折尾中バスケ部にお邪魔したときに、個別に別れて中学生が小学生に指導をしてくれる時間がありました。 正直、ホント凄いな!と感じました。 ・よほど内容をしっかりと理解しておかないといけない。つまり、自分がしっかり理解しておかないと伝えられないし、教えられないってことです。 自分の練習をする事はとても大切なことだけれども、先輩が後輩を指導する事が自分の能力を引き上げる要素でもあるんだよってことを伝えられたらなと思います。 それにチームとしての雰囲気も変わると思います。後輩が先輩を敬い、先輩よりももっと上手くなりたいと背中を追うようになるととても素晴らしいですね。 学んだことを「伝える」「教える」となると、また物凄く難しいんですが、 ■これをするとどんな効果が得られるのか? ・人に伝えていると、教えていると「気付く」ことがある。「気付き」がある。 ・自らもっと深堀して学ぼうとする。 ・言葉を考え、伝え

「折尾中バスケ部女子の練習に参加させていただだきに行って来ました」 折尾中バスケ U12ミニバス 育成指導研究ブログ 八児バスケットボールクラブ 福岡ミニバス

イメージ
 こんにちは!サブローです! 「折尾中バスケ部女子の練習に参加させていただだきに行って来ました」 素晴らしいチームでした! 永井先生とは初めましてに近いのですが、そんな感じではないくらいに接していただき本当に感謝しております。自分が小学生の時八児ミニの男子で楠本先生に連れらてよくお邪魔していた時ぶりでしたw お変わりなくエネルギッシュで熱い先生でした!もう83歳?全然お若いですw 永井先生・ゆうコーチ・コーチ陣の皆様、関係者の皆様、貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。 かなり濃い時間を過ごさせていただきました。 練習・試合・練習・試合と、、、最後八児の選手がバテてました汗 <練習中から細かいところまでの約束事項が徹底されている。> (例)2メンのブレイク パスをした後の選手が必ず走る、リバウンドに入る。 ここまではどこもやっている事で、さらに リバウンドの姿勢やそのリバウンドに入る前に視野の持ち方を習慣化している。 なので、試合中の <トランジションが物凄く早い、特にリバウンドからの1個目のパスが早い。> (その為のリバウンドに入る前の視野の持ち方、味方がどこにいるかがイメージとして頭の中にあるんでしょうね。) まあよく走るw 上手な子が集まってこれだけの練習をしながら切磋琢磨したら・・・凄くなりますねw  全員が走る意識がすごいので必ず綺麗な三線ができる。 <ディフェンスの圧力 ボールマンに対しての距離の徹底> ラントレ&Dフットワーク 今回少しだけだったみたいで・・・w こりゃまたすぐ行かせてもらいたいw 歴史のある伝統校 練習の環境・習慣化・仕組み  素晴らしかったです。 これをミニバスで・・・w 上級生だけならっというのは言い訳ですね。。。古賀ブレイスさんやBSKさんのチームの低学年の選手もビシーーーーーッと取り組む姿勢が物凄いですもん! 出来ているチームがあるってことは自チームでも出来るって事ですね! はい。。。私がゆるいんです。。。分かってはいるんですが「ミニバス」という自分の中の価値観がね・・・どっちがいいんでしょう。。。 いや・・・折尾中の選手たちの表情を思い返すと楽しそうな感じが印象に残ってます。 めっちゃ厳しく激しくキツイ練習に取り組んでいる中で、選手たちのあの感じはどーやって育てているんだろう??? 行くしかないw 行か

vol.3「U12ミニバスに求める最低限コレは出来るようになっててほしい事」 ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

 こんにちは!サブローです! vol.3「U12ミニバスに求める最低限コレは出来るようになっててほしい事」  このテーマについて色んな方とコミュニケーションをとっております。その中で、自分なりの考えも一緒に今回は書き込みたいと思います。 ①止まれる選手 この止まれる選手であってほしいという事が一番大事と。 「止まる」ということ。 やはりそれだけ大切な事ということです。 止まれる選手を育成する為には?どんな練習をさせると効果的なのか? ・シェービング の回答でした。 いろいろ質問する中で結構このシェービングの回答が多いので、この練習メニューに対して深掘りしたいと思います。 そもそもシェービングとは、止まることを意識した練習というよりもボールのもらい方を意味するようです。 ちょっと自分としては「えっ?そうなの?」っというリアクションですwww 「止まる」ということを意識した練習の認識が強かったのでびっくりしてます。。。 ②ボールミート 自分自身の軸足がどちらなのか? 自分の軸足って明確にわかっている選手ってどのくらいいるんですかね? ちなみに僕は左足が軸足です!!! 左足なんだと思った方、残念、実は私、両足利き足なので軸足両方なんです。。。 でも、どちらかというと左足が軸足です。。。。 ・・・・・。 なにか? ボールミートの方法は多種多様でございます。 1・2ともらうもらい方、ボールとアウェーの足でもらうもらい方やその逆もあります、キックミートや単純に両足同時もあります。 相手との間合いを取るフレアやジャンプミートして逆に相手との間合いを詰めるボールミート。 実際、この多種多様のボールミート!実際習って来て教わってはいるけれど場面に分けて全てやっているのか?というところに疑問を持った事はないでしょうか? ある程度の偏りはあると思います。でもその選手にとって一番スムーズに入れる軸足があると思います。まあ、それだけを練習させれば良いのか?という疑問はありますので、自分の軸足を見つける為にも基本的なボールミートの方法は伝えて行きたいと思います。 場面やその状況に合わせてボールミートを使い分ける事ができる選手を育てれたら・・・・めっちゃいいですね!! 本題に戻ります。 「止まる」 止まる為には? 「下半身の筋力」と「判断」だと個人的に考えており、下半身の筋力というものを鍛えてい

「GW練習試合反省 / 八児ミニバスケットボールクラブ」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! 今年の八児ミニバスケットボールクラブのゴールデンウィーク試合を反省点を書き込んでアウトプットし、練習につなげていきたいと思います。 このコロナ禍の中、試合が出来ている事に感謝申し上げます。選手、子供達もこの試合ができるという事、 「この試合ができる状況は当たり前じゃないんだよ」っという事がしっかりと伝わってほしいと思います。 波のある選手、波のあるチームは良い選手とは言えないし、良いチームとは言えない <リバウンド、ルーズボールの大切さ> この差がシュート本数の差 シュート本数が多い方が得点が多くなるのは当然だと思います。 <闘争心> 闘いにきている。遊びに来てるんじゃない。 戦闘モードに入っていない。まだ経験が浅い選手は特にです。低学年もですね。もう春季大会も終えたので次のステップに行きたい。 ミスして笑ってられない状況にチーム全体がならないといけませんね。。。 遊びに来てるんじゃないとです。 【シュートで終わる】 オフェンスがミスで終わる事が 1 番ダメ きちんとシュートで終わる事をもっとさせたい オフェンスの形が単発の 1ON1 それも間違いではないけれど、レベルの高い対戦相手、良いディフェンスをするチームではなかなか得点する事が出来なくなる きちんとノーマークを作る。 一対一の場面を作る。 もっとオフェンスでも声を出して、パスがまわり、ボールが動くオフェンスを意識させたい。 【判断】 いける!と、これは無理!の判断が出来るようになってほしい しっかり止まる。止まれる選手を育てないといけませんね。。。 でも一番は⬇︎⬇︎⬇︎ 【体幹 & ラントレ & ディフェンスを一からやり直し】 ⚫︎1日3 試合走り切れる体力 & 走力 ●一対一を守るディフェンス力 ●接触に影響されない体幹 八児の弱い所がとても浮き彫りになったです … 課題がしっかりと明確になりました!参加させてもらえて本当に感謝です。。来てよかった。。。 また練習して出直してきます! ありがとうございました!!! 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball -----------------

「低学年の間に基礎基本ファンダメンタル」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 

 こんにちは!サブローです! 近年の技術向上は加速していっております。 上級生になって基礎基本となると下級生から基礎基本をしてきている選手と比べると遅れを取ってしまっている感があります。 でも、スタートしたのが早い遅いで悲観的になる必要はないです。 体の成長とともに追いついていくものです。 しかし、この 「基礎」「基本」「ファンダメンタル」が出来ている、できていない、の「差」が勝敗にものすごく影響している と僕は思います。 この「差」、「基礎」「基本」「ファンダメンタル」をしっかり学んだ状態で試合に出場する選手が増えることによって地域のレベルが向上する。 <理由> 勝敗の「差」が「基礎」「基本」「ファンダメンタル」という部分ではなくなるから。 <結果> 地域のレベルが向上する。 勝敗を決める部分が、「選手の個人技術」「チームの戦術」などに変わるから。 6年生になってから出来るようになる・・・ という考え方は「遅い」 です。 他の選手、先輩が6年生になって出来るようになっている事を「俺は4年生の段階で出来るようになってやる!」。 4年生の段階で出来るようになったから6年生になる前にもっと他のことを練習し習得する事ができる。 考え方を少し変えて、他の選手と差をつけていく努力をしましょう!