投稿

ラベル(BLOG)が付いた投稿を表示しています

「良いリラックス状態が良いプレーにつながる」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 

 こんにちは!サブローです! (このblogは、自らのインプット✖アウトプット用でもあり、個人的見解でU12ミニバスケの育成指導を書き込んでいます。指導方法=十人十色であり、賛否両論の中、少しで読んでいただいた方のお役に立てれば幸いです。)

「目」と「IQ(予測能力)」を育てる①(オフェンス)  U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! (このblogは、自らのインプット✖アウトプット用でもあり、自分の思考、アイディア、気付きなどを整理する為など、個人的見解でU12ミニバスケの育成指導を書き込んでいます。指導方法=十人十色であり、賛否両論の中、読んでいただいた方のお役に少しでも 立てれば幸いです。)

「教える」と「育てる」は違う  U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

こんにちは!サブローです!

「低学年選手の個人技術向上は3ON3が効果的!?② 低学年3ON3大会をやってみた!!」 U12ミニバスケットボール 育成指導研究ブログ

 こんにちは!サブローです!

「ミニバスチーム 選手・保護者・指導者の良い関係、良いバランスとは?」 U12ミニバスケットボール 育成指導研究ブログ

イメージ
ども!サブローです!

「選手の個人技術向上は3ON3が効果的!?」 U12ミニバスケットボール 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
久しぶりな更新になります!! ども!サブローです!

YeLL Presents Basketball大会 福岡県ミニバスケットボール U12ミニバスケ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
こんにちは!サブローです!

【三菱商事】クリエイティブの力でバスケ界に革命を起こす/バスケ3x3で世界5位/インカレMVP→バスケを辞めて三菱商事→商社を辞めてバスケチーム...

イメージ
こんにちは!サブローです!

「計画的に指導を行っていく中での反省・最近の出来事」 U12ミニバスケットボール 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
 こんにちは!サブローです!

「ディフェンスは生命線って思ってます」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「ディフェンスは生命線」 (シュートが入らなくても、シュートを入れられなければ点差は無し) ハンドルを回すだけの簡単高さ調節 BG-305DX バスケットゴール 屋外 家庭用 バスケットボール ゴール バックボード リング 価格: 32,900円 (2021/11/28 07:21時点) 感想(17件)  「1ON1のディフェンスが守れない」 実際に自チームにも起こりうることです。 ■ ディフェンスに必要な事ってどんな要素でしょうか?(僕の個人的な考え方) ・ルールを知る事 ・経験値 ・予測する力 ・反応する瞬発力 ・姿勢、足さばき(フットワーク) ・脚力&フィジカル ・手の使い方 ・絶対やられないという気持ち ・ファールをしてはいけないという概念を捨てる ↑の項目で、ディフェンスでやられちゃう選手が「何が出来ていて、何が出来ていないのか?」を当てはめます。 今自分がこの選手のディフェンスを何とか上達させたいと考えている選手がいて、 試合でのディフェンスをみて、ビデオで再確認していると、 「これかな?」っていうところが見つかりまして、 ・手を使っちゃいけない!ファールをしてはいけない!という固定概念? ・スライドステップからクロスステップ、クロスステップからスライドステップへの移り変わりが上手くいっていない 根本的な考え方と股関節に?ありかなと。 秋季大会までまだ少し時間がありますので、 ラダートレーニングからネチネチ、コツコツ修正していきたいと思います。 ハーツバスケットボールスクール   最後までブログを読んでいただきありがとうございます。 少しでもお役に立てれば幸いです。 これからもバスケットボールが良い環境になるようにと、この素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に広めていきましょう! ではでは ---------------------------------------------------------------------------------------------------- #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------

「シュートの確立を上げる為に取り組んでいる事 八児ミニバスケットボールクラブ」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「シュートの確立を上げる為に取り組んでいる事 八児ミニバスケットボールクラブ」 自チームで取り組んでいることを書き込みたいと思います。 いろんな方法があり、実際取り組まれているチームもおられると思いますので、 一つの事例として参考になればと思います。 <3分間シューティング> ・2人組ボール一個(一人はボール拾い) ・自分の練習しているポジションから15本のシュート練習 (シュートフォームに関しては個別対応) 関連記事↓↓↓ 「シュートフォーム作り U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ」 https://basketballbug-coach.blogspot.com/2021/08/u12.html その日の練習メニューがあり、最初から最後までの練習の流れの中に、 数回3分間のシューティングを行う練習です。 (例) ・ランニング ・ストレッチ ・コアトレーニング ・ラインフットワーク ・ラントレ <3分間シューティング> ハンドリングドリル ドリブルドリル ・ ・ <3分間シューティング> ・Dフットワーク ・ ・ という感じで、練習メニューの合間にシューティングを入れるようにしています。 ★1人15本シュートで交代 3分間シューティングが終わったら黒板に15本中何本入ったかを記入。 こんな感じw 下級生は・・・w 4回目はフリースローにしています。 一定期間を目途に、集計をしてシュートの確率を渡すようにしています。 選手側からすると、1本のシュートに対しての意識が変わると思います。 試合中と同じ感覚、緊張感をもってゲームライクに行う事はもちろんのことで、 練習中で○○%、試合になると○○% みたいな 個人でシュート練習をするような選手が全員であれば良いのですが、ある程度の仕組みを作ることも必要かなと感じております。 %の数値を出す事によって選手のモチベーションが上がればと考えています。 やっぱシュート決めたら嬉しいっすもんねーーーーーーー! みんながんばろーーー!!w ではでは 関連記事↓↓↓ 「シュートフォーム作り U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ」 https://basketballbug-coach.blogspot.com/2021/08/u12.html

「バスケを大好きにさせる指導・コーチング  バスケへの飢え/悔しくて泣く」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回は、 「バスケを大好きにさせる指導・コーチング  バスケへの飢え/悔しくて泣く」 先日、福岡市の「鶴田ミニバスケ」というチームと練習試合をさせていただきました。 試合は接戦で、ギリギリ勝つ事ができましたが (2日目再戦してリベンジされましたw ) 試合が終わった後に 相手チームの選手が悔しくて泣いているのをみて なんていうのかな (嬉しいというと誤解です) なぜか久しぶりに自分も泣きそうになるというか (自分は対戦相手のチームなのですが、、、) あー、、、この感じ。。。この感覚。。 「溢れ出る純粋さ」 泣く事がいいとは言い切れませんが 近年、試合に負けて泣くという選手を全く見なくなっていたので。 (「言い訳をして逃げる」ような選手とは大違いで、こーいう選手は絶対上手くならない。) 「純粋にバスケが大大大好き」っていう選手達を久しぶりに見た気がします。 鶴田ミニバスさんは、 福岡県で一昨年、優勝して全国大会出場。 昨年は福岡県で準優勝して九州大会出場。 そして今年もっていうとても強いチーム。 少しお話を伺っていると、 練習のない日は、バスケをして遊んでいる。練習のない日はどこか体育館を借りに行ってバスケをしている様子だというお話をお聞きしました。 「バスケへの飢え」 スラムダンクの福田吉兆ですね。。。 この感覚をみんな持ってるって感じです。。。汗 そりゃー強くなるわ。。。 バスケットボールの戦術的な指導力、コーチングももちろん大切な事ですが このような選手達を産みだすといいますか、、、 「育成」の前段階といいますか よっぽどこっちの方が難しいと思います。。。 選手を管理して、細かなところまで指導するというスタイルとは違っていて じゃあ選手がわけのわからん選手達かというと、そうじゃなくてw (めっちゃ上手い) このチーム、選手を育てられているコーチ陣の方々。本当に素晴らしいです。 別の指導者・コーチの方がこのチームを指導された場合、おそらくこのような今の選手達は育たないと思います。 「選手が良いから強いんよ」 笑 こんなこと言ってる間は、「気付けていない」間は、指導者コーチとしてずっと成長しないですよね~、、、矢印を外ではなく自分に向けないとですね。。。 「指導者との巡り合わせもまた一つ」 八児ミニバスケ総監督の清家先生がよくおっしゃら

バスケの「練習」×「自主練習」×「遊ぶ」= 最強説w U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ

イメージ
こんにちは!サブローです!

「どこへ行っても成長し続けられる選手を育てたい」 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
 こんにちはー!サブローです! 掲げている指導理念は、 「バスケットボールを通じて人間力の育成をする。」です。 挫折を知って、そこから頑張れるハートを育てる事や 良くない環境に行ったとしても撥ね退けれる、改善していく方法を考えられるマインドを育てたいと考えています。 強いハートと物事の捉え方・考え方ですが、まだまだ小学生なのでなかなか難しいのが現状ですが、頑張って取り組んでいきたいと思います。 「井の中の蛙大海を知らず」    スポットを浴びた選手が陥りがちなケースが、 その選手がいないと試合にならないから、自由にさせて好きなようにプレーをさせる? 試合に勝てばその選手のおかげ、試合に負ければその選手以外が下手だからみたいな言い訳をして、その選手には何も「責任」という矢印が向かない。 このような事を放置せず、自分は育てていきたいと思います。 「上手いからエースではなく、チームを勝たせる事が出来る選手がエース」 「上手いから偉い、ではない」 部員数が増えることによって、試合への出場時間や出場回数が限られてくると思います。 同じ時間、同じように厳しい練習を頑張ってきても、試合に出るのはミニバスケの場合、ほぼ10人です。 中学や高校に行くと、もっと少なくなります。 みんなと同じ時間、同じように厳しい練習を頑張っているのに、 大会や試合会場に行って一日がオフィシャルや得点係で終わる選手(子供)もいます。 それでも、試合になかなか出られなくても「バスケが好き」 僕は、こういう「気持ち」をもって頑張っている選手が本当に偉いなぁって、素晴らしいなぁって思います。 試合に出る選手は知っておかないといけない事だと思いますし、そーいったチームメイトの分まで頑張れる選手、 それがチームの代表選手であり、みんなから応援される選手だと思います。 これが「チームスポーツ」でありたいと思っています。 これが出来て、「良いチーム」。本当に「強いチーム」だと僕は考えています。 子供の成長は人それぞれで、体の成長もその一つ、 ミニバスケットボールは「バスケ」というスポーツをスタートしたばかりのカテゴリーですので、バスケを始めた時期によって実力の差が感じられますが、そんなことは中学くらいで追いついたり逆転したりするので気にする事ではないです。 大切なのは「バスケが好き」って気持ちと「負けたくない」って気

「上手くなる為には自主練習・自己分析 / バスケットボールノートの書き方」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「上手くなる為には自主練習・自己分析 / バスケットボールノートの書き方」 皆さんはバスケットボールノートを書いていますでしょうか? 自分の練習を振り返る、試合を振り返る 自己分析を行なっていますでしょうか? 何が出来ていて、何が出来ていないのか 。 自分は何が得意で、何が苦手なのか。 全体での練習はチーム練習で、意外と自分の苦手な部分を克服する練習時間って少なかったりもするのではないでしょうか? なので、自主練習大事です。 自分の練習をする。 でもミニバスなどでは、かなり難しいこと。 ここら辺で「差」が生まれてくるんでしょうね。 どんどん上手になる選手には必ず「協力者」がいるという事です。U12には保護者の協力が不可欠ですから、保護者の方次第で物凄く別れる気がします。 ------------------- 「バスケットボールノートの書き方を自分なりに考えてみましたw」 ※個人的な考えです。自分だったらどんなバスケットボールノートにするかなーーーっとw ★チームの目標  を立てる。 (例) 福岡県県大会で優勝する ☆個人の目標  を立てる。 (例) 並里選手のような選手になりたい ★目標について (例)福岡県で優勝するチームはどんなチームですか?どんな練習をしていると思いますか? ・                                  ・                                  ・                                  ☆目標について (例)並里選手はどんな選手ですか?どんなところが凄いですか? ・                                  ・                                  ・                                  ◆【チーム】 ◯◯月度 / その目標を達成する為にはどんな練習をしないといけないと思いますか? ① ② ③ ◆【個人】 ◯◯月度 / その目標を達成する為にはどんな練習をしないといけないと思いますか? ① ② ③ ◆【チーム】今日の練習での達成度合い ① → ☆☆☆☆☆    (例)1月20日 ★★★☆☆ ② → ☆☆☆☆☆    (例)1月20日

「移籍に関して」 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 移籍が自由になり、プレイヤーファーストという風習になり、育成していきましょうという流れになっております。 八児ミニバスケットボールクラブにも、他のチームから移籍をしてくる選手が出てきておりまして、 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ まず、そもそも 八児ミニバスケットボールクラブは選手の募集をかけておりません。 ので、 他のチームの選手を勧誘したりもしておりません。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 私は、バスケットボールをしたいという選手を増やしたいですし、バスケットボールチームも増やしたいと考えてもいます。 お世話になったコーチの方に後ろ足で砂をかけるような事は絶対にあってはならない事です。 きちんと話し合いをして、お互い納得をして今後いい形で関係性が続いていくような形になるようにつとめていただきたい。 移籍をする事になってしまったら、 今まで指導してくださった方から「指導を引き継ぐ」。「引き継がせていただく」。 このような考えで自分はおります。 八児に来たから上手くなる? とは限らないですし、 上手い子は勝手に上手になると私は思います。 俺が指導したとか、俺が上手くしてやったとか、こんなことを言う事はないですし、 (まあ逆にいるのかなこんな指導者w) これからも変わらず頑張り続けたいと思います。

「SHAREクリニック in 沖縄」 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。 怒涛の年末年始でブログが完全に疎かになってしまっておりました。 大変申し訳ございません。 また、なるべく毎日更新を心がけていきますのでどうぞよろしくお願い致します。 では、年末の沖縄県でのクリニックの経験を書き込みたいと思います。 青木康平さん、キム兄さん、シュウマクン、鈴木さん、ダイスさん(WATCH&Cクラブ) にユキオくんや@ARKGYMスタッフの方々という 様々な分野で指導、活躍されている方々との一緒にクリニックは最初かなり緊張しましたが純粋に超絶楽しかったのと、めちゃくちゃ勉強させていただきました! バスケットボールの中学生クラブチーム「BEASTY CLUB」を運営するARK(岸本行央代表)は沖縄県内クラブチームでは初の自前ジム「ARKGYM」 体感トレーニングからハンドリング、個人スキル、対人練習からゲーム形式での練習という感じでそれぞれの得意とする分野で担当を分けて、沖縄の子供たちにクリニックをさせていただきました! 常日頃から指導する立場の人間も勉強し続けなければいけないなと痛感致しました。 今回行こうか迷いましたがそこを一歩踏み出して沖縄へ勉強しに行ったかいがありましたし、沖縄で会った「バスケへの熱い思いを持った方/ATUSHIさん」とお会い出来たのは自分にとってかなり刺激になりました。 いろんなところで共通の知人がいてビックリなところもありましたがw またこれからも日々勉強しながら、北九州の子供たちに伝えていこうと思います。 ではでは

新チーム体制を考えております / 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 今までのやり方を変える方向で新チームの体制を考えていっております。 まず、練習日 今までは、週6回の練習でした。 ➡︎月・火・木・金・土・日 これを大きく変更しようと考えております。 理由 ① 昔と今の自分の状況が変わった事が一番の要因です。立場、役職、生活習慣、環境が変わった事が正直申しますと一番影響が大きいです。(すみません。。。) ② 選手(子供)の怪我 練習量と選手の成長がマッチしていない。目の前の結果よりも子供の成長・発育を考えていきたいです。 ③ 限られた時間の中で結果を出して行く方法を導き出していきたい。 ➡︎1日平等に24時間という「時間」があります。 この時間の使い方をもっと変えていきたいと考えています。 (残業すれば売り上げが上がるかもしれないけれど実際、内容・内側はその逆で不平や不満が蔓延している状態です。) その時は結果が出たとしても「継続」していけるか?という部分に関しては?マークです。 物事を変化させて行く上で、いきなり一気に変更する事は難しいので徐々に少しずつ、いろんな人の意見を吸収しながら、一番良い方法を考えていきたいです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 移籍に関しては、後日また書き込みたいと思います。 ではでは

「勝敗にこだわると確率の問題にぶつかる・・・」 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! ballaholic TACHIKARA ボーラホリック タチカラ Playground Basketball dark green ivory BHBAC-00469 DGI 7号 バスケットボール 合成皮革 価格: 8,580円 (2021/12/2 22:14時点) 感想(0件) 「勝てない理由を育成という言葉で逃げてると思われたくない」 今回のテーマは、 「勝敗にこだわると確率の問題にぶつかる・・・」 コーチをしていて、「そのタイミングで?」「そこからシュート?」という場面は結構あります。 「打つな」とは言わないけれど、 自分たちで考えて判断するよう伝えています。 「シュートを打つ選手」「ボールを運ぶ選手」「リバウンドを頑張る選手」「ディフェンスを頑張る選手」 など、「役割分担」をしていろんな「ミス」を最小限にとどめる。という感じでしょうか? 「今」、の選手が後にいろいろ経験をして凄い選手になるかもしれないという「将来性」、「可能性」というモノも考えていかないといけないですね。。。 そんな中で、「育成」を「結果」というものに結びつけていかないと選手のモチベーションなど将来的な部分につながっていかないということに、指導者・コーチの方は頭を悩ませているのではないでしょうか? <インサイドへの意識、ショットの割合などがゴール下へ集まる。> 背の高い大きな選手がいる場合、圧倒的に有利ですので。 大きな選手が2人以上いる場合、「※ハイロー」のプレーでだいたい勝負ありです。 (※ハイポストでボールをもらい、ターンしてリング下でもう一枚の大きな選手がポジションを取り、そこへパスをしてシュートまで持っていくプレー) (身体の成長が早い選手がいますので押し返そうとしても大人と子供のような感じで簡単にゴール下のポジションを取られてしまいます。) 身体の能力でバスケットボールをしていくと必ず壁にぶつかると思います。 分かりやすく言うと、 「自分よりも大きな選手とマッチアップすると何もできなくなる」 ➡︎しっかりと「バスケットボール」を身につけていかないと上のカテゴリーで通用しなくなる。 このようになってくると、 ミニバスケに 「3ポイント制度」 の導入は有りなんじゃないかと思います。 ボールのサイズ、リングの高さなどの問題もありますが。。。

「福岡県U12バスケットボール選手権大会 決勝トーナメント」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
こんにちは!サブローです! 決勝トーナメントの組み合わせが出ました。 福岡市レベル高いですね!5チームも残ってます! 県大会はホントいろんな事が起こる場ですから、良いチームでも緊張していつも通りプレーが出来なかったりなどいろんなドラマがあの場では起こるんでしょうね。最後勝ち残ったチームが実力・運など全部含めて本当の福岡NO.1ですね! 「泣くなら勝って泣け」 嬉し泣きって経験できる人って少数だと思っています。その経験を子供達にさせてあげたいです。その経験ってとても貴重な事だと思います。 よっしゃ! 頑張ります!!