気付き(U10の選手/人間性を養う) 2025年5月22日/ U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

   こんにちは!サブローです!

(このblogは、自らのインプット✖アウトプット用でもあり、自らをレベルアップさせる目的のもと、個人的見解でU12ミニバスケの育成指導を書き込んでいます。指導方法=十人十色であり、賛否両論の中、読んでいただいた方に少しでもお役に立てれば幸いです。)




blog更新情報は下記をフォロー↓

twitter https://twitter.com/BBUG36


今回のテーマは、

2025年5月22日の気付きになります。



U10のカテゴリーの選手たちに練習終わりに伝えたことを書き込みたいと思います。

バスケが上手になる為に人間性を養いましょう。急に何でも出来るようになるわけではないので一つずつ出来るようになっていきましょう。

1.挨拶
2.返事
3.靴を揃える
4.入った後の扉、出た後の扉を閉める
5.席を離れる際、座っていた椅子をテーブル、机の下に入れましょう。

何気ない当たり前の事ですが
当たり前の事が当たり前に出来るようになりましょう。


心の育成ですね。
靴を揃える=心を揃える
心、気持ちを整える。
心の乱れがバスケのプレーの乱れを起こしてしまう。

日々の習慣にする事で「継続」する力が養われると思います。

まずは、この5つから出来るようになりましょう。






最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

少しでもお役に立てれば幸いです。

これからもバスケットボールが良い環境になるようにと、この素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に広めていきましょう!


ではでは


関連記事






#八児ミニバスケットボールクラブ

https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball

------------------------------------------------------------------------------------------------------

バスケの普及活動

Basketballbug

https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

Basketballbug selectshop  Instagram

https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

このブログの人気の投稿

「福岡県の上位24チームが決まりました!! U12福岡県ミニバスケットボール選手権大会 各地区予選結果まとめ と組み合わせ」 U12ミニバス育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

バスケットボールを通じて、選手・子供の自主性、主体性を育てる / U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

気付き(R7.2.20) フェイント / U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ