投稿

YeLL Presents Basketball大会 福岡県ミニバスケットボール U12ミニバスケ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
こんにちは!サブローです!

【三菱商事】クリエイティブの力でバスケ界に革命を起こす/バスケ3x3で世界5位/インカレMVP→バスケを辞めて三菱商事→商社を辞めてバスケチーム...

イメージ
こんにちは!サブローです!

PLAY x MOVE Camp 1127 @ 修猷館高校 バスケットボール教室 サポートコーチをさせていただきました!

イメージ
こんにちは!サブローです!

「計画的に指導を行っていく中での反省・最近の出来事」 U12ミニバスケットボール 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
 こんにちは!サブローです!

「ディフェンスは生命線って思ってます」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「ディフェンスは生命線」 (シュートが入らなくても、シュートを入れられなければ点差は無し) ハンドルを回すだけの簡単高さ調節 BG-305DX バスケットゴール 屋外 家庭用 バスケットボール ゴール バックボード リング 価格: 32,900円 (2021/11/28 07:21時点) 感想(17件)  「1ON1のディフェンスが守れない」 実際に自チームにも起こりうることです。 ■ ディフェンスに必要な事ってどんな要素でしょうか?(僕の個人的な考え方) ・ルールを知る事 ・経験値 ・予測する力 ・反応する瞬発力 ・姿勢、足さばき(フットワーク) ・脚力&フィジカル ・手の使い方 ・絶対やられないという気持ち ・ファールをしてはいけないという概念を捨てる ↑の項目で、ディフェンスでやられちゃう選手が「何が出来ていて、何が出来ていないのか?」を当てはめます。 今自分がこの選手のディフェンスを何とか上達させたいと考えている選手がいて、 試合でのディフェンスをみて、ビデオで再確認していると、 「これかな?」っていうところが見つかりまして、 ・手を使っちゃいけない!ファールをしてはいけない!という固定概念? ・スライドステップからクロスステップ、クロスステップからスライドステップへの移り変わりが上手くいっていない 根本的な考え方と股関節に?ありかなと。 秋季大会までまだ少し時間がありますので、 ラダートレーニングからネチネチ、コツコツ修正していきたいと思います。 ハーツバスケットボールスクール   最後までブログを読んでいただきありがとうございます。 少しでもお役に立てれば幸いです。 これからもバスケットボールが良い環境になるようにと、この素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に広めていきましょう! ではでは ---------------------------------------------------------------------------------------------------- #八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------

「試合に出たい!起用される為には?」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス   八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
 こんにちは!サブローです!

「オフェンスの動き方 どこで何をしたら良いのか分からない? コート上の動き方」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今日のテーマは、 「オフェンスの動き方 どこで何をしたら良いのか分からない? コート上の動き方」  ミニバスケの選手は必ずこの問題にぶつかると思います。実際困っている選手はたくさんいるのではないでしょうか?実際に自分もこの問題は悩んでおりますw なので、自分の考え、感じたことや思ったことを書き込んでいきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 このような選手の「共通している点」 ・コート上の場所・名称を知らない。 コート上には名称があります。まずシンプルにそのポジションに立って、ボールとリング、オフボールの選手の位置を両方見るという視野の持ち方を意識する事は大切だと思います。 ・ボール以外の状況、味方、ディフェンスの位置を見ていない。 (味方同士が同じ場所に重なっているが、その状況に気付いていない。なぜならボールしか見ていないから。) ボール以外への視野の意識をもっていくと自ずとオフボールの選手の位置などが把握できるようになると思います。 「バスケ用語集①」ハーフコート↓↓↓ https://basketballbug-coach.blogspot.com/2021/05/u12_0919249074.html ・目的を持って動くこと 動き回れば良いというわけではなく、状況判断をしてその場に留まることも大切です。何も考えずに動き回ると逆に味方の邪魔をしてしまう事もあります。 ・オンボール(ボールを持っている時)の「攻める」「1on1」しか知らないから、オフボール時に何をしたらいいのかわからない なので、↓ 「ボールを持ちたがる。ボールに群がる。」 パスがもらえないからといって、味方のボールマンへどんどん近づいていってしまうのはあまり良いプレートは思えないです。 (近づくのは一瞬であれば良いんじゃないかなとは思います。ハンドオフやスクリーンなどのプレー) ・次にどんな状況になるのか予測が出来ていない。 ボール位置の展開、ボールマンの動きではなく自分中心で動きを作ろうとしている。 ボールマンとアイコンタクトが取れていないのにスクリーンに行く、ハンドオフに行く。 (ボールマンが気付いた時には横に居て、え?みたいな状況になっている。) オンボールの選手が何をしようとしているのか、何をしたいのか。が分かるようにならないといけない。 言葉で伝えることは