マンツーマン コミッショナー ルールに感じる事 / U12ミニバスケ育成指導研究ブログ

こんにちは!サブローです!

(このblogは、自らのインプット✖アウトプット用でもあり、自らをレベルアップさせる目的のもと、個人的見解でU12ミニバスケの育成指導を書き込んでいます。指導方法=十人十色であり、賛否両論の中、読んでいただいた方に少しでもお役に立てれば幸いです。)




blog更新情報は下記をフォロー↓

twitter https://twitter.com/BBUG36


今回のテーマは、


マンツーマン コミッショナー ルールに感じる事 

U12ミニバスケ育成指導研究ブログ


明確にジャッジする仕組みがないから、とても中途半端。。。



それでも勝つようにチームを指導してはいますが

指導力が必要になってくるので逆に良いのかな?



近年、ドリブルワークアウトのYouTubeやスキルスクールなどが多いですが、

コミッショナールールの曖昧化に伴い

ドリブルをたくさん使用するチームはダブルチームに捕まってしまったり、


ボールマンスクリーンやオフボールスクリーンに対しても

スイッチが多くなり、

結果ゾーンディフェンスのような状態になるが

それを指摘したり、取り締まるものもないので


負けてしまう試合がよく見受けられます。




なのでドリブルを練習し、次のステップとして

パス

を覚え、

パッシング&ランからの

ドリブルを1個、もしくは2個でシュートまで、や


オフボールの選手がペイントにダイブ、カッティングをしたり

ペイントタッチを意識してオフェンスをするような

コート上に出ている選手5人ともが考えてバスケットをする


っていうバスケをしないと難しいよなあ。。。って感じてます。


あとは、ディフェンスが準備する前に攻めてしまう速攻、ブレイク、アーリーオフェンスなどが有効かなと思います。



矢印を自らに向け

そのような事をされても負けないチーム、選手を育てていく努力、勉強をしないと子供達、選手が可哀想なので指導者の努力が必要ですね。


どんな事をされても勝つのが本当に強いチーム。

ここを目指して頑張ります。




最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

少しでもお役に立てれば幸いです。

これからもバスケットボールが良い環境になるようにと、この素晴らしいスポーツを皆さんと一緒に広めていきましょう!


ではでは


関連記事






#八児ミニバスケットボールクラブ

https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball

------------------------------------------------------------------------------------------------------

バスケの普及活動

Basketballbug

https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

Basketballbug selectshop  Instagram

https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/

-------------------------------------------------------------------------------------------------------


コメント

このブログの人気の投稿

「福岡県の上位24チームが決まりました!! U12福岡県ミニバスケットボール選手権大会 各地区予選結果まとめ と組み合わせ」 U12ミニバス育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

「目」と「IQ(予測能力)」を育てる①(オフェンス)  U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ