投稿

新チーム体制を考えております / 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 今までのやり方を変える方向で新チームの体制を考えていっております。 まず、練習日 今までは、週6回の練習でした。 ➡︎月・火・木・金・土・日 これを大きく変更しようと考えております。 理由 ① 昔と今の自分の状況が変わった事が一番の要因です。立場、役職、生活習慣、環境が変わった事が正直申しますと一番影響が大きいです。(すみません。。。) ② 選手(子供)の怪我 練習量と選手の成長がマッチしていない。目の前の結果よりも子供の成長・発育を考えていきたいです。 ③ 限られた時間の中で結果を出して行く方法を導き出していきたい。 ➡︎1日平等に24時間という「時間」があります。 この時間の使い方をもっと変えていきたいと考えています。 (残業すれば売り上げが上がるかもしれないけれど実際、内容・内側はその逆で不平や不満が蔓延している状態です。) その時は結果が出たとしても「継続」していけるか?という部分に関しては?マークです。 物事を変化させて行く上で、いきなり一気に変更する事は難しいので徐々に少しずつ、いろんな人の意見を吸収しながら、一番良い方法を考えていきたいです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 移籍に関しては、後日また書き込みたいと思います。 ではでは

「福岡県秋季選抜県大会」U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

 こんにちは!サブローです! 2021年度の福岡県秋季選抜県大会が終わりました。 結果、ベスト8。 各地区を勝ち上がったチームでの組み合わせ、県大会でしたが、優勝した津屋崎シーボーイズに完敗でした。 このチームを倒すことで八児が認めてもらえるような組み合わせではありました。これも含めての県大会。 八児は完成されたようなチームではなかったから初対戦チームとは相性がいいのかもしれませんね。 津屋崎さんには止めどころと攻め所を完全に突かれた気がします。 でも相手が津屋崎さんで最後終われた事は子供達にとっても良かったと思っております。 津屋崎さん全国大会頑張ってください!! この大会を振り返って、 ホント福岡って強くて良いチームが多いですねー 北九州のレベルアップをしていかなければ。。。

「勝敗にこだわると確率の問題にぶつかる・・・」 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
こんにちは!サブローです! ballaholic TACHIKARA ボーラホリック タチカラ Playground Basketball dark green ivory BHBAC-00469 DGI 7号 バスケットボール 合成皮革 価格: 8,580円 (2021/12/2 22:14時点) 感想(0件) 「勝てない理由を育成という言葉で逃げてると思われたくない」 今回のテーマは、 「勝敗にこだわると確率の問題にぶつかる・・・」 コーチをしていて、「そのタイミングで?」「そこからシュート?」という場面は結構あります。 「打つな」とは言わないけれど、 自分たちで考えて判断するよう伝えています。 「シュートを打つ選手」「ボールを運ぶ選手」「リバウンドを頑張る選手」「ディフェンスを頑張る選手」 など、「役割分担」をしていろんな「ミス」を最小限にとどめる。という感じでしょうか? 「今」、の選手が後にいろいろ経験をして凄い選手になるかもしれないという「将来性」、「可能性」というモノも考えていかないといけないですね。。。 そんな中で、「育成」を「結果」というものに結びつけていかないと選手のモチベーションなど将来的な部分につながっていかないということに、指導者・コーチの方は頭を悩ませているのではないでしょうか? <インサイドへの意識、ショットの割合などがゴール下へ集まる。> 背の高い大きな選手がいる場合、圧倒的に有利ですので。 大きな選手が2人以上いる場合、「※ハイロー」のプレーでだいたい勝負ありです。 (※ハイポストでボールをもらい、ターンしてリング下でもう一枚の大きな選手がポジションを取り、そこへパスをしてシュートまで持っていくプレー) (身体の成長が早い選手がいますので押し返そうとしても大人と子供のような感じで簡単にゴール下のポジションを取られてしまいます。) 身体の能力でバスケットボールをしていくと必ず壁にぶつかると思います。 分かりやすく言うと、 「自分よりも大きな選手とマッチアップすると何もできなくなる」 ➡︎しっかりと「バスケットボール」を身につけていかないと上のカテゴリーで通用しなくなる。 このようになってくると、 ミニバスケに 「3ポイント制度」 の導入は有りなんじゃないかと思います。 ボールのサイズ、リングの高さなどの問題もありますが。。。

「福岡県U12バスケットボール選手権大会 決勝トーナメント」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 

イメージ
こんにちは!サブローです! 決勝トーナメントの組み合わせが出ました。 福岡市レベル高いですね!5チームも残ってます! 県大会はホントいろんな事が起こる場ですから、良いチームでも緊張していつも通りプレーが出来なかったりなどいろんなドラマがあの場では起こるんでしょうね。最後勝ち残ったチームが実力・運など全部含めて本当の福岡NO.1ですね! 「泣くなら勝って泣け」 嬉し泣きって経験できる人って少数だと思っています。その経験を子供達にさせてあげたいです。その経験ってとても貴重な事だと思います。 よっしゃ! 頑張ります!!  

「2021 福岡県U12バスケットボール選手権大会 男子予選結果 ベスト8」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

イメージ
 こんにちは!サブローです! ballaholic TACHIKARA ボーラホリック タチカラ Playground Basketball dark green ivory BHBAC-00469 DGO 7号 バスケットボール 合成皮革 価格: 8,580円 (2021/11/28 07:24時点) 感想(0件) 福岡県ベスト8が決まりました! あグループ 1位 八児ミニバスケットボールクラブ いグループ 1位 津屋崎シーボーイズ うグルース 1位 大野南 えグループ 1位 SHINE  EYE おグループ 1位 SS FUKUOKA かグループ 1位 早良DREAM きグループ 1位 鶴田 くグループ 1位 南当人 上記の8チームによるトーナメントが始まります。 福岡県ってホントに強いチームが多いですね。。。レベルが高い。。。 予選で負けてしまったチームも凄いチームばかりでした。 内容などはまた別の機会に書き込みたいと思います。 ではでは ハンドルを回すだけの簡単高さ調節 BG-305DX バスケットゴール 屋外 家庭用 バスケットボール ゴール バックボード リング 価格: 32,900円 (2021/11/28 07:21時点) 感想(17件)

「福岡県の上位24チームが決まりました!! U12福岡県ミニバスケットボール選手権大会 各地区予選結果まとめ と組み合わせ」 U12ミニバス育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

イメージ
こんにちは!サブローです! 始まります!!! 各地区予選の結果と県大会の組み合わせを掲載しております!! <北九州地区>    優勝  行橋クラブ (県大会進出) 準優勝   八児クラブ (県大会進出) 3位   青葉クラブ (県大会進出) ――――――――――――――――――――――― 4位 医生ケ丘クラブ 決勝 行橋クラブ 35 vs 33 八児クラブ 準決勝 行橋クラブ 49 vs 27 医生ケ丘クラブ 準決勝 八児クラブ 45 vs 28 青葉クラブ 三位決定戦 青葉クラブ 50 vs 31 医生ケ丘クラブ   <東部地区>    嘉麻市 サルビアパーク   優勝    椋 本クラブ (県大会進出)   準優勝    DREAMS  (県大会進出)   第三位   上頓野クラブ 椋本 43 vs 25 DREAMS 椋本 49 vs 41 上頓野 DREAMS 71 vs 25 上頓野 <南部地区>  優勝   西国分 (県大会進出) 準優勝   福島  (県大会進出) 3位   ツインスターズ ・ 六合 (県大会進出) 決勝 西国分 60 vs 35 福島 準決勝 西国分 58 vs 39 ツインスターズ 準決勝 福島 50 vs 45 六合 <中部地区> 県大会進出チーム(7チーム) 津屋崎SB / 大野南 / 宇美DD / 雷山 / 筑紫 / 古賀ブレイス / 片縄WE 対戦スコア リーグ戦↓↓ <福岡地区> 県大会進出チーム 下記の8チーム 優勝   鶴田 準優勝   SHINE・EYE 3位   早良D 4位   SS FUKUOKA 南当人 / 千早西CW / 下山門 / 照葉1UP <福岡県選手権大会組み合わせ> 福岡県の熱い戦いが始まります!!! 最後気持ちよく、この大会が終了出来るように互いにリスペクトし合い、この大会を開催していただけることに感謝して、 全力で頑張ってもらいたいと思います!! ではでは

「コミッショナー制度 ゾーンディフェンス禁止 / 個人的な考え方」 U12育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「コミッショナー ゾーンディフェンス禁止 / 個人的な考え方」 についてです。 (あくまでも私の個人的な考え方です。) <結論> 「どんなディフェンスをされようが本当に強いチームは勝つ」 です。 悔しいですよねーーーー。。。 ホントこの思いはめちゃくちゃわかります。 「いやそれダメやん!ゾーンディフェンスやん!」 って、 例)試合に出ている(オフェンス)3年・4年生に大きなビッグマン選手(ディフェンス)をマッチアップさせて、フリースロー付近にずっと立たせる。その3・4年生がボールを持ったとしてもさほどマッチアップしに来ない。 とかw 自分もたくさん経験があります。。。 今の自分の考え方は、 試合に負けて、 「ゾーンディフェンスをされたから負けた」 「旗が振られなかったから負けた」 という考え方をもたない。 これでは、選手も指導者もチーム自体が成長していかないという考え方に着地しています。 レフリーの笛も同じような事が言えると思います。  「低学年だから」「何もできないから」ではなくて、 自分の知っているチームの医生ヶ丘や古賀ブレイスは2年生が試合に出る状況でも、なんとかその試合に出る選手を育てて良いチームを作り上げていっています。 そのようなチームを見るとホント凄いなと、自分も頑張ろうと思います。 ルールはルールで守らないといけないものですが、根本的に「負け」の原因や「指導」の原因を自分に向けていかないといけないのかなと考えています。 人のせいにせず、それでも勝つチーム、撥ね退ける選手、臨機応変に対応できる選手を育てるように、また自分自身もそれにその場でアジャストしていけるように成長していかないといけないなと考えています。 コミッショナールールに対しては、この制度を行うのであればレフリーのようなライセンス制度を設けて、個人差の無いジャッジが出来る人がコミッショナーとして旗を持つというイメージでしょうか? あと、U12のカテゴリーに3ポイント制度を導入するとアウトサイドへの意識が高まり、その時は大きな選手(ミニバスケ)かもしれませんが、大きい選手がインサイドに居座らないような感じになるのではないでしょうか? とか勝手に考えちゃってますがw  なるようになるでしょうw まずは自分のチームをしっかり育てていきたいと思います!