投稿

「ファンダメンタルがしっかり出来ているから技術指導が出来る・・・・・?」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバス

こんにちは!サブローです!  今回のテーマは、 「ファンダメンタルがしっかり出来ているから技術指導が出来る」 基礎・基本というファンダメンタルはとても大切。そこがしっかり出来ていないと身につかない技術もあると思います。 ドリブルでボールをコントロールする事などはファンダメンタルが重要といいますか、基本的な事ですが 最近練習中に感じることがありまして、 「パス」が上手な選手が昔に比べていないなーーっと・・・ 針の穴を通すようなパスをする選手がいましたが、今は全く見かけない。。。 時代の流れなんですかね~。。。 ドリブルのリズムを変化させることでディフェンスとの「リズムのずれ」を作ってディフェンスを抜く。 という事はイメージつくのかなと。 パスも同じなんですよね。 その「タイミング」でパス出せるんやー!!!っていう選手と出会わなくなりましたねw そこで感じることがあって、 「ファンダメンタル」 これはとても大切な事なんですが、あくまでもファンダメンタルで 昔ながらの基礎基本は今の時代のバスケの基礎基本にはマッチしないと最近物凄く感じています。 (例) 「両手でボールをしっかりキャッチして、ディフェンスのいる反対側の手でパス」 っとかね。 物凄く大切なことではありますが、 もう近年では、片手でドリブルからそのままパス。 指導をする上で、 もう片手でキャッチ&リリースの練習を低学年の間からさせた方がいいのか。 今まで通り両手でキャッチ、ディフェンスのいないほうの手でパス。的なファンダメンタルの指導方法でいいのか。 非常に最近悩んでおります。 田臥選手のようなプレイヤーが、並里選手のようなプレイヤーがもっと出てきてほしいなと・・・。

「上手くなる為には自主練習・自己分析 / バスケットボールノートの書き方」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「上手くなる為には自主練習・自己分析 / バスケットボールノートの書き方」 皆さんはバスケットボールノートを書いていますでしょうか? 自分の練習を振り返る、試合を振り返る 自己分析を行なっていますでしょうか? 何が出来ていて、何が出来ていないのか 。 自分は何が得意で、何が苦手なのか。 全体での練習はチーム練習で、意外と自分の苦手な部分を克服する練習時間って少なかったりもするのではないでしょうか? なので、自主練習大事です。 自分の練習をする。 でもミニバスなどでは、かなり難しいこと。 ここら辺で「差」が生まれてくるんでしょうね。 どんどん上手になる選手には必ず「協力者」がいるという事です。U12には保護者の協力が不可欠ですから、保護者の方次第で物凄く別れる気がします。 ------------------- 「バスケットボールノートの書き方を自分なりに考えてみましたw」 ※個人的な考えです。自分だったらどんなバスケットボールノートにするかなーーーっとw ★チームの目標  を立てる。 (例) 福岡県県大会で優勝する ☆個人の目標  を立てる。 (例) 並里選手のような選手になりたい ★目標について (例)福岡県で優勝するチームはどんなチームですか?どんな練習をしていると思いますか? ・                                  ・                                  ・                                  ☆目標について (例)並里選手はどんな選手ですか?どんなところが凄いですか? ・                                  ・                                  ・                                  ◆【チーム】 ◯◯月度 / その目標を達成する為にはどんな練習をしないといけないと思いますか? ① ② ③ ◆【個人】 ◯◯月度 / その目標を達成する為にはどんな練習をしないといけないと思いますか? ① ② ③ ◆【チーム】今日の練習での達成度合い ① → ☆☆☆☆☆    (例)1月20日 ★★★☆☆ ② → ☆☆☆☆☆    (例)1月20日

「移籍に関して」 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 移籍が自由になり、プレイヤーファーストという風習になり、育成していきましょうという流れになっております。 八児ミニバスケットボールクラブにも、他のチームから移籍をしてくる選手が出てきておりまして、 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ まず、そもそも 八児ミニバスケットボールクラブは選手の募集をかけておりません。 ので、 他のチームの選手を勧誘したりもしておりません。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 私は、バスケットボールをしたいという選手を増やしたいですし、バスケットボールチームも増やしたいと考えてもいます。 お世話になったコーチの方に後ろ足で砂をかけるような事は絶対にあってはならない事です。 きちんと話し合いをして、お互い納得をして今後いい形で関係性が続いていくような形になるようにつとめていただきたい。 移籍をする事になってしまったら、 今まで指導してくださった方から「指導を引き継ぐ」。「引き継がせていただく」。 このような考えで自分はおります。 八児に来たから上手くなる? とは限らないですし、 上手い子は勝手に上手になると私は思います。 俺が指導したとか、俺が上手くしてやったとか、こんなことを言う事はないですし、 (まあ逆にいるのかなこんな指導者w) これからも変わらず頑張り続けたいと思います。

「打っているのか、打たされているのか / シュートセレクション」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「打っているのか、打たされているのか / シュートセレクション」 ディフェンスが下がっていて、打てるシチュエーションですが 打たずに「作って」からシュートを打った印象を自分は感じています。 シュートは外れたけど自分の中ではGOOD。100%ではないけれど、もう少しボールが展開されて、もっとペイントをタッチするようなプレーからのアウトサイドシュートに繋がるとGOOD。パスをもらって、目の前が空いているからシュートは・・・・ ⬇︎ 「打っているのか、打たされているのか / シュートセレクション」 ミニバスケの子供達にはこの選手の感覚を覚えて欲しいと思い、今回この映像を見ていて感じたので切り取りました。 こんなこと当たり前にあります。アウトサイドシュートの確率が格段に上がる事が 今までのミニバスケ時代から抜け出るためのポイントですね。 ネクストレベルへ!

「バスケはフライングをして良いスポーツ」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「バスケはフライングをして良いスポーツ」 「ヨーイ、ドン!」 で相手と同時にスタートしなくて良いという事です。 相手よりも先にスタートをきる事が出来たら、当然有利です。 常に予測をしてプレーすることを心がけたいものです。 例)味方がワンマン速攻でレイアップシュートに行っている。もうほぼほぼ落とさないシュートではあります。 味方のレイアップシュートが決まったのを確認して次のディフェンスの準備をするのではなく、もう自分のマークを捕まえに行く、 速攻を出させないようにセーフティをする など「次」を予測して先に動く! ここには適切な「判断」が求められますが、これは「経験」によって養われる事が多いです。失敗しても良い、その判断を誤っても良いからチャレンジし続けて欲しいですね。 その経験が次に繋がると思うので👍

「ディフェンスフットワークの基本姿勢・ポイント」U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

 こんにちは!サブローです! 新チームの指導がスタートしまして、またファンダメンタルを中心に練習を組んでいます。 その年その年ごとに特徴が異なりますのでチーム作りが楽しくもあり、難しいですが、 新チームは前年度とは違って上級生が多い代になりますwww 去年の悩みが今年は減るのかな?w なので、ディフェンスの部分をもっと勉強して追求して、 「強いディフェンス」を作り上げていこうと思っております。 まずは、基本的なディフェンスのスタンスですね。。。 ①ピョコピョコ跳ねない →頭の位置が重心が上下左右に動きまくるようなディフェンスは相手に振られてしまいがち、フェイクにかかりがちな印象があります。軸・中心をしっかりもち、特に頭部の位置・重心を意識した姿勢を心がけてもらいたいと思っています。 ②スライドステップ 出した分戻すの繰り返し、素早く大きく出せるよう日々の鍛錬が重要です。クロスステップばかりではなく、なるべくスライドステップでオフェンスについていけるよう鍛錬したいです。 ③姿勢・身体・シリンダーの向き ボールマンに対して常に体の向きを意識して、目的はリングに近づけさせないよう壁を作る、方向を変えさせる ④コンタクト 対人練習時、オフェンスが接触を嫌がってはダメ 身体を張って止める感覚ってとても大事。 ⑤ギャンブルはしないが常にボールにプレッシャーをかけるディフェンス 一発カットを狙うようなギャンブル的なディフェンスはしない。ボールにちょっかいをかけて、オフェンスのミスを誘うディフェンス。 ディフェンスもいろんな考え方、方法があり指導者によって異なります。 いろんなバスケを覚えたいですねー まずは1on1デフェンスから育てていきます!!

「SHAREクリニック in 沖縄」 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。 怒涛の年末年始でブログが完全に疎かになってしまっておりました。 大変申し訳ございません。 また、なるべく毎日更新を心がけていきますのでどうぞよろしくお願い致します。 では、年末の沖縄県でのクリニックの経験を書き込みたいと思います。 青木康平さん、キム兄さん、シュウマクン、鈴木さん、ダイスさん(WATCH&Cクラブ) にユキオくんや@ARKGYMスタッフの方々という 様々な分野で指導、活躍されている方々との一緒にクリニックは最初かなり緊張しましたが純粋に超絶楽しかったのと、めちゃくちゃ勉強させていただきました! バスケットボールの中学生クラブチーム「BEASTY CLUB」を運営するARK(岸本行央代表)は沖縄県内クラブチームでは初の自前ジム「ARKGYM」 体感トレーニングからハンドリング、個人スキル、対人練習からゲーム形式での練習という感じでそれぞれの得意とする分野で担当を分けて、沖縄の子供たちにクリニックをさせていただきました! 常日頃から指導する立場の人間も勉強し続けなければいけないなと痛感致しました。 今回行こうか迷いましたがそこを一歩踏み出して沖縄へ勉強しに行ったかいがありましたし、沖縄で会った「バスケへの熱い思いを持った方/ATUSHIさん」とお会い出来たのは自分にとってかなり刺激になりました。 いろんなところで共通の知人がいてビックリなところもありましたがw またこれからも日々勉強しながら、北九州の子供たちに伝えていこうと思います。 ではでは