投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

「勝つにも勝ち方、負けるにも負け方が大切」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバスケ

 仕事から家に帰り、少量のビールを飲んでジョン・カビラ風に「くぅーーーー!」って言う習慣が出来てしまっているサブローです! どうもこんばんわ! この習慣が今日の練習中に出てしまい、大変申し訳なく思っております。 まだ「ムムッ!」までは出なかったので、選手(子供)や保護者の皆さんもスルーしてくれたのではないでしょうか。。。 さて、 明日は北九州春季大会決勝トーナメントになります。 一つ一つ課題を克服しながら勝ち上がっていきたいと思います。 明日の課題は、 「スクリーンアウト」からの「ブレイク」「速攻」! たーだ試合をするんじゃなくて、 勝つにも勝ち方、負けるにも負け方って非常に大切だと考えております。 またそこを深掘りして、練習に落とし込んで次につなげていきたいと思います。 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA

「北九州地区春季大会」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 福岡県北九州地区の春季大会が行われております! また今年もいろんなチームが出場しております! そんな中で、変わらない顔ぶれや新しい顔ぶれもあり大会が行われていっております。 開催されることに本当に感謝です。。。 北九州地区って言うのはチーム数が正直多いとは言えない地区ではありますが、本当にレベルが高いのかなと他地区と試合をさせてもらって感じる部分がたくさんあります。 指導者・コーチの歴代の方々の経歴や レフリーの方々の取り組みによって レベルの高い地域になっていってるんじゃなかなと、、、個人的には思います。 足らない部分はどこなのかと・・・ 登録チーム数だと思います。 すごい指導者・コーチの方々がこの地域にたくさんいらっしゃる&レフリーの方々の活動がこれほど一生懸命な地域ってなかなか無いのかなと・・・ いろんなパワーバランス、 でも北九州地区のチームが活躍する事は個人的にも嬉しい事なので皆で切磋琢磨させていただきたいと思っております。 やっぱり北九州勝ち抜くのは簡単じゃ無いですねw汗 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- B

「挫折」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 福岡ミニバスケ 八児ミニバスケットボールクラブ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「挫折」(ざせつ) です。 「挫折」とは? 頑張っていたことが、中途で失敗しダメになること。くじける。折れること。 僕もこの経験は何度もあります。数回どころじゃないですねw 打ちのめされる経験を何度もしてきました。 「七転八起」 七回転んだら、八回起き上がればいい。 アシックスの創業者 鬼塚喜八郎先生から直筆でいただきました。当時僕は高校生くらいだったかな。小倉で講習演説会が行われると聞いて親父にお願いして連れて行ってもらいましたw 99回失敗しても100回目で成功すれば勝ち。 今は控え選手でも、卒部するころにはレギュラー入り。 人が成長していく為、強い人になるためには絶対に必要な要素だと思います。 人生いろいろ 今まで全速力でバスケしかしてない生活から一変して、いろいろ考えることもあるだろうけど、 いったん休憩してゆっくり考える時も大切だと思います。 大きく飛び上がるためには、しゃがまないと飛び上がることもできない。 ファイト!!!

「練習に行ったら自分が伝えてる練習メニューと違う練習をしてた」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「練習に行ったら自分が伝えてる練習メニューと違う練習をしてた」 実際、その場にいると最初は正直戸惑いましたw 練習に遅れて行ったので、、、 教えてる、伝えてる事とは違う、自分の知らない事はないけど、そーいう事をやっていたのでw 聞いたら、菊陵中学校のドリルをやってましたとw でも選手(子供達)を見てると、ふざけてないし、真剣に一生懸命やってるんです。 キャプテンの央も一生懸命みんなに伝えようとしてて、みんなもそれを一生懸命間違いながらもやろうとしてるのをみてて、 感動しましたw 久しぶりに鳥肌立ちましたw 大人が思っている以上に選手(子供たち)は欲している。 いわゆる、 自主性 ですね! 言われたことをする。伝えられた練習メニューをする、 間違いではないと思います。 でも、言われたこと以上のことをする。自分たちなりに「考えて」、これやろう、あれしよう、もっとこうした方が良くない?もっとこうしようよ? ⬆️最高ですw 「卓然自立」 逆に、自分の伝えている事以外の事をやっていたら、 うーん、、、怒ったりますか? 怒っちゃダメだと僕は思います。 目指しているところは同じ です。 選手「もっと上手くなりたい」 指導者「この子たちをもっと上手にしたい」 間違っても僕はやっちゃいけないなと思う事が、 「自分の言う通りにさせたい」 「自分の言った事以外しちゃダメだ」 いろんな考え方がありますが、 ⬆︎の場合、その指導者の力量以上に選手は育たないと思います。 自分指導の枠を超えた瞬間、選手が自分なりに自分で殻を破った時が最高です。 (あっ!U12にね!!!! 高校とか強い中学ですると外されると思うのでw) ゾクゾク感w ワクワク感w  なんじゃそらーーーー!!ってプレイをメンズはするんですw 1教えたら3や4ぐらいするんですw 10する子もいますw 枠を大人が作らない事w そこが一番指導してて楽しいw 関連記事↓↓↓  「 環境は人を育てる/コーチの立ち位置   U12八児ミニバスケットボールクラブ  」 https://basketballbug-coach.blogspot.com/2021/02/u12.html 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-ba

「バスケが好きって気持ち・楽しいって感覚・負けたくないっていう気持ちを忘れない」 U12ミニバス 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ 福岡ミニバスケ

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「バスケが好きって気持ち・楽しいって感覚・負けたくないっていう気持ちを忘れない」 これはでもみんな思ってる事なんです。感じている事なんです。 今回自分が伝えたいのは、 「それが何歳になっても変わらない」 ってことです。 持って生まれたセンスではなく、感覚を今回は指します。 こーいう選手が将来プロ選手とかになるのかな?っと思ったりもします。 まあ人生紆余曲折なので途中で何が起こるかわかりませんが。 「バスケを始めた時の好きという感覚」 「バスケを始めた時と姿勢が変わらない」 「めちゃくちゃきつい練習した後に残って練習したいって思う感覚。」 「もっと上手くなりたいっていう欲求の強さ」 このような選手を逆に見てきて、個人的な考えを書き込みますね。。。 まあ正直、「頭のネジ飛んでるんやないかいな?」って思ってました。w 大人になって指導者・コーチになってこの事を考えてました。 「バスケに対しての好き度合いが変わらない」 「どんなにきつくて辛くても、それも含めてバスケが大好き」 だから、 楽しくてしょうがない んだと思います。 もしくは、 「負ける事が特別とにかく嫌だ」 とか、、、 これを高校・大学とずっと続けられますか? その選手の周りの環境もとても影響すると思います。 もちろん 強豪チームに行って、試合に出続けながら です。。。 いるんですよねw 本当に変わらない選手ってw  スラムダンクでいうと桜木花道と流川楓ですねwww バスケ楽しそうですもんねw 指導・コーチングでこのような感覚も育てたいですね😊 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ----------------------------------------------------------------------------

「意思疎通・息を合わせる為には?」U12ミニバス 育成指導研究ブログ 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「意思疎通・息を合わせる為には?」 息ぴったりのプレー。 味方との連携プレー。 パスが回ってのナイスシュートは本当に盛り上がります。 相手の目を見てバスケットボールをする習慣をつける。 いわゆるアイコンタクトですね。 相手、仲間の目を見ると何を考えているかが分かるくらいの意思疎通が出来ると良いですね。 目を見るだけでなく、動きで読む事もできるようになると良いですね、ディフェンスでも相手の動きを読む事ができるようになるので。 あと最近結構この点について悩んではいます。。。 以前は、普段の学校生活が一緒で、一緒に部活に行くという風に、 一緒にいる時間が長く、何と無く相手の考えていることがわかるという関係がバスケットボールをする場所以外で自然と構築されていっていたと思います。 4校ルールが撤廃されて、いろんな地区、学校、学年の選手が一つの場所に集まって練習をするのですが、バスケの練習時間でしか相手のことを知る機会が無いというのは、 これまた新しく今までに無い出来事かなと。。。 チームとして活動して行く中で、バスケだけではなくお互いの関係性を作っていく事はとても大切なことだと思います。 バスケもいいけど、思いっきりみんなで遊ぶ時間も大切なことですね。 その子のことが分からない、その選手の性格などをしっかりわかってないと、 伝えられないですからね。。。 コロナ環境の中、いろいろ考えていい方法をみんなで見つけて行きたいですね。

「飛び級はあった方が良い」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ Basketballbug 八児ミニバスケットボールクラブ  福岡ミニバス

こんにちは! サブローです! 今回のテーマは、 「飛び級があった方が良い」 僕もこの考えには賛同です。 「ミニバスケ」 U12の選手がどんなに上手くてもU15のカテゴリーに混ざれない。 海外のプログラムでは、各年齢ごとにカテゴリー分けされていて「飛び級」があるらしい。。。 U9 / U10 / U11 / U12 / U13 / U14 / U15っといった形で別れているらしい。 常に上を上を目指して頑張る選手が出てきそうですね!書いてて思いましたが、モチベーションにも繋がる気がします。 「ミニバスケで活躍する事が全てではない」と考えていますが、 とは言っても考え方は人それぞれですので。。。 「ミニバスケで活躍したい」となればそのままカテゴリーでプレーを続ける事も選択肢の一つかなと思います。 体の成長スピードは個人差がありますので、その選手(子供)を一律同じ扱いをしていると突出した選手がうまれにくくもなると思います。 さらには、 「体が大きい身長が高いからインサイドをさせる。」  ではなく、 ➡︎体が大きいから上のカテゴリーでプレーさせる。 上のカテゴリーに行くと大きな選手として見られないからですね。。。 将来のことを考えてくれる指導者・コーチが増えるといいですね。 個人的な結論 U12とU15、小学生のバスケと中学生のバスケ。 これを分けているから、いい選手・ポテンシャルのある選手が途中で潰れる。 小学生から中学生という概念を壊さないといけないと思います。 あくまで個人的な意見でございます。。。 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug -----------------------------------------------------------------------------------------------------

「会話のキャッチボール」 指導者・コーチ 育成指導研究ブログ U12ミニバスケ 福岡ミニバス 

 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「会話のキャッチボール」 選手・子供とコミュニケーションをとる事はとても大切な事だと思います。 昔、従来のやり方では、 「トップダウン」 「コレ」をやりなさい!それが全てだ!  うん、賛否両論ありますが、僕はこの考え方も有りだと思っています👍  いろんなシチュエーション、環境の中で考えて指導者の方が出した答えですから。 十人十色 です。 選手も十人十色であれば、指導者・コーチの考えも十人十色だと思います。 納得できないことや、合わなかったりもちろんあると思います。 今の時代は移籍が出来るようになりましたからね〜。 そーいう時代になったんですね〜。 プレイヤーファースト! でも、 「合わないから移籍するであって、その指導者が悪いわけではない」 ここは間違わないで欲しいです。 「合う」「合わない」などいろんな理由があるんです。 だから悪い指導者ってわけではないんです。 「去る鳥、後を濁さず。」 この言葉は覚えておいてほしいです。 ----------------------------------------------------- 本題に戻しますw 「レスポンス」「リアクション」  伝わっているかの確認 「子供(選手)」の「表情」「目」、そのあとの「行動」です。 強く言い聞かせれば言う事を聞く選手もいれば、優しく言うと聞く選手もいます。 強く言うと反発する選手もいれば、優しく言うと調子に乗る選手もいます。 どんな言葉を投げてもレスポンスがゼロの選手もいます。w (※あくまでU12ですが、まあ大人になっても根本は一緒です。) この「レスポンス」「リアクション」に対して意識してやってきて約・・・何年だろうw     強く言う言葉より優しい側だなと、優しいだけでなくリレーのバトンを渡すイメージで選手に「アドバイス」する伝え方をすると伝わったりもします。 この場合、選手のプライドの高さの度合いも関係します。 じゃあどんな時に伝わったなと思うんですか?  になると思います。 これもその後の「行動」と「表情」「目」だと僕は思っています。 「言った」=(イコール)「伝わった」ではないです。 本当に伝わってるかの確認は大切です。 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yach

「洗練する・磨きをかける」「圧倒的に抜きん出る」 U12 ミニバス育成指導研究ブログ 福岡ミニバス 八児ミニバスケットボールクラブ

 こんにちは! サブローです! 今回のテーマは、 「磨きをかける」 いろんな練習方法があるなかで、今の時代はYOUTUBEなどで練習方法を調べられる時代になってまいりました。 そんななかで、練習をやっていると その練習方法が出来るようになった事に満足してしまい、ルーティンのような取り組みかたになっている選手をよく目にします。 あくまで、 その練習のやり方が出来るようになったんです。 毎日同じ練習メニューをやっていると飽きますよね。 でもその練習が必要だからコーチが毎日練習メニューに取り入れているんだと思います。 毎回意識するポイントを自分なりに考えて取り組むと全く違った練習になります。 「考える」 「意識するポイントを変える」 例)ドリブルドリル ➡︎今日は昨日よりもっと強くドリブルをつくことを意識してやろう。 ➡︎今日はボールを見ないようにして、もっと攻めている方向をしっかり見ながらやってみよう。 ➡︎ディフェンスを意識してもっとオフハンドの手を使いながらやってみよう。 ➡︎もっとクロスオーバーを鋭く早くできないかな? ➡︎一歩目をもっと早く出せないかな? 「もっと」 「MORE」 このワードを常に意識する。 「もっともっと!」 「磨く」 他の業界で、人前でパフォーマンスをする人がいますが、出来るようになったから人前でパフォーマンスをすると思いますか? しません。 より洗練されたものを出す為に何度も何度も反復練習をして磨きをかけて、やっと人前で行うんです。 「本当に洗練されて磨きのかかったモノは何回見ても飽きない」 「何回見てもすげえー!」 これが磨かれたものです。 自分の得意とするモノ、武器に磨きをかけて誰にも真似できない「オンリーワン」の自分を育てましょう。 (例) 「俺はディフェンスを頑張る。」 磨かれ、ディフェンスの分野で抜きん出た存在になると周りから言われるようになります。 「エースキラー 〇〇(名前) 」 「あいつにディフェンスつかれると何もできない。」「あいつにディフェンスつかれるの嫌だ。」 自分の個性を活かして伸ばしましょう! 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ---------------------------------------------

「先人に学ぶ/歴史に学ぶ①」(先人の知恵・経験・知識に学ぶ) U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 

 こんにちは! サブローです! 「先人に学ぶ/歴史に学ぶ」(先人の知恵・経験・知識に学ぶ) ※「〜を学ぶ」のではなく、「〜に学ぶ」。 ミニバスケには凄いコーチの先輩方がたくさんおられます。 先人の方々の経験、知恵や知識を自分なりに吸収したいと常に意識しております。 凄い選手(子供)、大きな選手(子供)、上級生がいなくて下級生時から育てる事が出来た代など、 なので良い結果を残せたと、、、 良い選手がいないから結果が残せないのか? 子供(選手)のせいにしていては良い結果はずっと出せないし、出させてあげられない!と教えていただきました。。。 「子供のせいにするな!全部コーチ・指導者のせいだ!」と。八児ミニバスのコーチをスタートして結果がなかなか出せなかった時に強く厳しいお言葉を戸畑クラブの宮武コーチにいただきました。 今でも真髄に受け止めて取り組んでいます! まず、先人のコーチ指導者の方々と 「圧倒的に経験値が違う」 自分が小学生の時から指導者、コーチをしていた方々がおられます。 経験の差は物凄いです。 なので、 実際自分がやっていた事は、試合中にベンチの後ろにコソッと立ってどんな言葉を投げかけているのかを聞いたり、タイムアウト中に近寄って自分も一緒に聞いたり、ダメなんですけどねw とにかくどんな事をしているのか?を知りたくてやっていました。 一生懸命指導をしていると声をかけてくださる方々が増えてきたり、嬉しいですよね~。その時やっと認めてもらえたのかな?っと思いましたw 何回も辞めようと考えたこともありますし、もう何年目になるのか忘れてしまいましたが、 うーーーん(゜-゜) まだ一回も福岡県で一番を獲ったことがない。。。。 絶対とったるぜーーー!って意気込んで、 毎年、わーーーって感じで終わっていますw 次こそは!次こそは!っと毎年入れ替わる選手と練習しております(゜-゜) ・・・・・福岡県で一番獲れたら、、、引退かな(゜-゜)w  (夏季大会は優勝したことあるので、やっぱり全国大会に繋がる秋季大会ですね。)

「身体のケア①」U12ミニバス 育成指導研究ブログ  八児ミニバスケットボールクラブ  福岡ミニバス

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは!? 「身体のケア」 しっかり管理しているチームは、「大学」もしくは、「私立の高校」くらいのイメージですが🤔時代の進むスピードは半端ないですからね。。。置いて行かれないようアンテナをしっかり張っておくことって大切ですね。 「現在の選手達はどこまでやっているんでしょうか?どんなことを行なっているんでしょうか?」 「皆さんが行なっていた独自の自分自身のケア方法は?」 ここ深掘りして行きたいですね!  ●してもらえる環境にない、整った環境にいないなかで、独自で行なっていた身体のケア方法ってどんなことをしていましたか? ●個人的にお金をかけずに行える身体のケア方法はどんなことがありますか? ●自分の子供(選手)に対して自宅で出来る身体のケア方法ってどんなことがありますか? NBA選手のレブロン・ジェームスが身体のケアにかなりの金額を投資しているのは皆さんもご存知かと思います。 その中でも、自分で自宅で出来そうな事をPICK UPしてみました。 ★「氷風呂」 実際、日本のプロ選手も行なっている身体のケア方法です。レブロンのように高額な身体冷凍システムの機械を購入する事は難しいですがこのような形であれば可能なのかと思います。 ★「爪のケア」※特にシューターなら爪のケア シュートは繊細です。指先のかかり具合もかなり影響します。ボールに掛ける為に伸びすぎると爪が割れてしまいますし、これは自分でケアしながら一番良い長さ、状態を試しながらケアして保たせていく事が大切かと思います。 実際自分もやっていましたし、他の選手がやっていないならなおさらだと思います。 ★「ストレッチ」   ◼️一人で行うストレッチ 身体のケアと同時に能力の向上もはかれるといったとても大切な事。 (WATCH & C さんのチャンネルから引用させていただきました。) ◼️二人組ストレッチ (親子で行うとまた良いコミュニケーションが出来そうですね!) 単純に一人で行うストレッチよりも効果が全然違うそうです。一人で行う場合は、自分で出来る範囲が限られてしまうからなんですね。 ---------------------------- どこで他の選手と差をつけるのか。 練習時間以外の時間を有効に活用して、 自分をレベルアップさせていく考え方を大人になってからではなく、

「目標の設定」新チーム 八児ミニバスケットボールクラブ U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ

イメージ
こんにちは! サブローです! 練習の雰囲気は良くなっていますが、 なんだか・・・「自由」過ぎるな。。。っと感じています。 狙っている矛先が標的を狙っていない感じ・・・ まだチームの目標が決まっていないのかな? 「楽しい!」「面白い!」「バスケが大好き」 とても大切な事。   目標   = 目的地へ進む方向を示す矢印 チームの選手全員が同じ方向を向いて、目標に向かって取り組むことはとても大切で重要なこと。 楽しくしたい。 そりゃみんな楽しくしたいです。僕もそうです。 でも、 負けた時より勝った時の方が100倍楽しい (全員ではなく一部の選手は、練習をサボらない。いつ見ても。なんとなくその先を知っているんだろうな〜、、、たぶんなんとなく感じているし分かってるんだろう。スゲ〜なと感心するwww 勝った時の方が100倍楽しいってことを) でもなかには、 俺は「出来る!」「上手い!」と思い違い?をして、丁寧に練習をしなくなる・手を抜く・全力で取り組まなくなる・ふざけたり、喋ったり、真面目にしなくなる。 「自ら成長すること、もっと上手くなることを止めている。」 練習のポイントを無視して悪い練習をしている。 結果、「下手になる練習」をしているから「下手」になる。 「下手」になると周りから追い越されて試合に出られなくなる。 「試合に出られないから文句を言う」「人のせいにする」⬅︎これ一番最悪なパターン 「自分の身に起こる出来事は、全部自分がその種(タネ)を蒔(マ)いている。 ヒマワリの種を蒔いたら、ヒマワリが育つように、悪い種(タネ)を蒔くとその通りになり自分に返ってくる。 だから毎日良い種を蒔きましょう。 (毎日良い練習をしましょう。)」 ミニバス選手の成長に個人的にとても大切だと考えていること⬇︎ 「素直さ」  「謙虚さ」  「負けず嫌い」 <ミニバス練習への取り組み方、考え方> 自分に「自信」を持つことはとても良い事で大切な事ですが「勘違い」や「調子に乗る」ことは違う。 ◼️ 統率力(とうそつりょく) ※キャプテン、副キャプテン、上級生の統率力 統率力 とは、目標達成のために組織やチームのメンバーをまとめて率いる 力 です。 目標に向かって頑張っている選手、でもそうではない他の選手たちは? 目の前の物事しか見れていないから、「今」楽しいか楽しくないかで練習している。 目標が無

2021 菊陵中学校(福岡県北九州市)福岡第一高校井手口監督からコーチング! 八児ミニバスケットボールクラブ 

イメージ
こんにちは! サブローです! 菊陵中学バスケ部本山コーチに八児ミニバス出身の選手がお世話になっております。 (キーちゃん笑 #.3  の選手、怪我治ったみたいね) 福岡第一高校井手口コーチからコーチングしてもらえるとは、とてもいい経験ですね! 今年はどこが福岡県一位になるかな? 楽しみです! 八児ミニバスケットボールクラブ https://hirakawainc.wixsite.com/yachigo-basketball ------------------------------------------------------------------------------------------------------ バスケの普及活動 Basketballbug https://hirakawainc.wixsite.com/basketballbug ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug selectshop  Instagram https://www.instagram.com/basketballbug_selectshop/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------- Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA

本日の反省点(4月12日)練習試合  八児ミニバスケットボールクラブ  U12ミニバス育成指導研究ブログ 福岡県北九州市 

イメージ
<本日の反省点> 相手の得点( 1 試合)を 30 点未満に抑える為には? ➡︎【ミスを減らして、ディフェンス強化】 まだ新チームとしてスタートしたばかりですが、つまらないミスがものすごく多い。 ➡︎ ファンダメンタルの徹底 ➡︎ トラップディフェンスより今は 1ON1 のディフェンス力の向上と 2 線目のディナイの強化 ------------------------------------------------------------------------ 【ヘルプはあくまで保険】 ・自分のマークマンを追いかけてしまい、ピストル・ヘルプポジションを取ることが出来ていない。 ➡︎ 味方にボールの位置を知らせる為に『ボールマン!オッケー!ボールマン!良いよ!』の声を出す。 ------------------------------------------------------------------------ ● 相手のショットに反応出来ていないし、自分のマークマンへのスクリーンアウトをしていない。 ➡︎ ディフェンスをしていてボールから目を離す事もあります。味方が相手のシュートに対して『打った!!!』『アウト!!(スクリーンアウト)』の声でもスクリーンアウトへの反応や意識は変わると思います。 「もっと声を出す事」を意識させたいですね。 ------------------------------------------------------------------------ ■ ディフェンスからオフェンスへのトランジション(切替り)が遅い。 オフェンスからデフェンスへの切り替わりも遅い。 [練習への落とし込み] ➡︎ ブレイクジャンプシュート ➡︎ 相手よりも早く、先に動く意識。よーい!ドン!じゃなくて良い。 ➡︎ ヘルプドリル(シューターは必ずリバウンドに飛び込む &D には外れる)からブレイク 4ON3 ドリブル無し・ドリブル有り アウトナンバーになるので、ノーマークをしっかり見つけることが出来るように練習をする。 やっぱり速攻(ブレイク)は出来るようになってほしい・・・ 教える為に練習方法、練習メニューを教えないと・・・(;´Д`A ``` 根気強くいきます・・・(;´Д`A ``` 八児ミニバスケットボールクラブのホームページ htt

「選手のスイッチを入れる」 U12ミニバスケ ミニバス福岡 U12ミニバスケ育成指導研究ブログ

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマ 「選手のスイッチを入れる」 コーチ・指導者側が気付いてあげる事が一番大切だと僕は考えています。 子供は基本的に、 やるときはやる、やらないときもある。 今日は気分がいいからやる、今日は気分が乗らないからしない。 基本的にみんな最初は一緒です。小学生ですからw 特に低学年はw でもやった時、一生懸命取り組んでいる時を見逃さない、たまたま気分が良くてやってる時を逃さない。(コーチ・指導者側が) 「顔つきが変わる」「目が変わる」 などの微妙な変化に気付いてあげる事を大切にしています。 必ず声をかけるようにしています。褒めるわけでもなく、伝えたいのは 「ちゃんと見てるよ!」 ってところです。 声をかけないでいる選手は、もう自分なりに取り組んでいる選手か、まだスイッチが入っていない選手のどちらかです。 スイッチ探してますw 好きでやっているわけで、やらされてミニバスをしているわけではないでしょうから。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ハンドルを回すだけの簡単高さ調節 BG-305DX バスケットゴール 屋外 家庭用 バスケットボール ゴール バックボード リング 価格: 32,900円 (2021/11/28 07:21時点) 感想(17件) 僕は 「個性」 を大切にしたいです。 十人十色 一人として同じ選手・子供はいない。 良いところもあれば、その逆も然り。 気を付けている部分は⬇︎ 無意識にやってそうで怖い。 「言うことを聞かせる = 言いなりにする」 「自分の思い通りにしたい、動かしたい。」 「出る杭は打たれる」=出る杭を打つ もう今の時代打っちゃダメなんじゃないかと思っています。 「型」にハマった選手は伸びない・成長しない (みてて面白くないですし、なんとなくですがやる事する事がおおよそ予想つく) でも時には必要だとも思っています。 でも自由過ぎてもよくないw バランス、さじ加減が難しいばい。。。w 大まかな外枠・約束事は必要であり、大切な部分であり、中心。 チームの約束事などがそうですね。 基本動作  挨拶・返事など 礼儀・礼節 (コーチをしていて、逆に子供達に気付かされることもあります。) 指導しながら勉強です。 今年はどんなチームになるかな〜?w 毎年異なるチーム、その年その年でカラーがある。 では

「予測力の育成」 U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ 

イメージ
 こんにちは!サブローです! 今回のテーマは、 「予測」 「頭を使ってバスケをすること」「考えてバスケをすること」 とよく言っている気がしますが・・・自分なりに考えたことを書き込みます。 (十人十色、そーいう考えなんだね〜的に受け取ってもらえたらと思います。) 「予測」= 経験値・ビジョン力・イメージ力 ★「予測」する為には? 「予測」出来るようになるにはどーしたらいいんだろう? 「経験値を上げる」 ●たくさんチャレンジすること (失敗から学ぶ事、どーやったらいいのかな? 次はこうやってみよう。失敗して、考えて、やってみて、成功体験をして、自信をつけていく。) 「ビジョン力/見る力」を養う ●広い視野をもつこと (ボールばかりを目で追うのではなく、コート全体に気を配る、ボール以外の仲間・ディフェンスの位置を見る事など) ・ドリブル中ボールを見ない。 ・パスをもらう前、パスを出した後にボール以外のポジションに目を向ける。 ・進行方向と逆サイドに目を向ける習慣をつける。 「イメージ力」「想像力」を養う ●自分がする体験だけでなく、人のプレーをよく見る事& 真似をすること (自分の順番まで待っている間は休憩時間ではなく、見て覚える・自分の順番まで準備をする時間) 真似をすると気付きがたくさんある。見る視点が変わる。 (凄くなりたければ、凄い人の真似をTTP!!!!! T=とりあえず T=徹底的に P=パクる) バスケはカンニングして良いんです! 見て良いんです!w 真似して良いんです!w たくさん経験しましょう! ブログ内の記事⬇︎⬇︎⬇︎ U12ミニバスケ 育成指導研究ブログ ● 「失敗を恐れないマインド作り」   ● 「見て覚える、見て学ぶ能力の育成」

「パスの育成指導①」U12ミニバス 育成指導研究ブログ

イメージ
こんにちは!サブローです! パスの育成指導 を自チームで考え中です🙄 パスミスの原因と基本的な改善(姿勢作りと対人練習) ●「パスを止める事が出来ず」➡︎ カットされてしまう・トラベリングをする。 パスに関しても、「止まる」「止まれる」という事がとても大切 パスをする時に全身の力を使ってパスをする選手がいますが、体の重心を残しておいて腕と手首(リスト)を使ってパスをするように練習をしておかないと、パスミスの原因になります。 普段の練習でパスを含む練習を行なっている時に意識的に重心を残しながらパスをするよう心がけるだけでも変わってくると思います。 ・マシンガンパス ・リードパス ・ (BOXパス) ・3角パス ・4角パス ● 「目の前のDFの手に当ててしまう」 対人練習/DFをつけた状態で練習 ・2メンパス(Vカット&ボールサイドカット)(ボールサイドカット&Vカットからバックドア) ・2対2ドリブル無し ・3対2ドリブル無し(ノーマークをしっかり作ってショット) ・鳥かごパス(3対2) 「ミスをするからさせない」ではなく、 ・ミスをしないように練習する。 ・ミスをさせないように指導する。 バスケはミスが多い方が負けてしまうスポーツでもあると思います。ミスを怖がらず挑戦し続ける姿勢を選手につけていきたいです。 子供の吸収力は物凄いです。 大人の価値観で接していると伸びるチャンスを失ってしまうかもしれません。僕自身ももっと育成指導を学んでいこうと思います。 ➖➖➖➖➖関連記事➖➖➖➖➖ U12ミニバスケ 「持ってるボールを取られない為には?」 https://basketballbug-coach.blogspot.com/2021/03/u12basketballbug-u12.html Basketballbug  YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4SuJvr3w04F8CCWWwMLMkA